ノアホームの口コミや評判
最終更新日:2023/08/03
特徴 | 宇都宮市で30年以上の実績を誇り、建築家自身が住みたくなる住宅を提供 |
---|---|
問い合わせ | 電話・メールフォーム |
対応エリア | 栃木県全域、一部茨城県、群馬県など |
会社情報 | 有限会社 大窪建築設計事務所 【USTUNOMIYA】 栃木県宇都宮市細谷町733-1 TEL:028-650-5855 |
誰もが夢見るマイホーム。せっかくマイホームを建てるなら、理想の間取りとデザインの家を建てたいと思う方が多いでしょう。しかし、どこの住宅会社を選ぶかで、理想を実現できるかどうかが変わります。そこで今回は数ある住宅会社の中から、顧客の理想を実現できる工務店「ノアホーム」についてご紹介します。
「好き」と「楽しい」をカタチにする工務店
ノアホームでは、顧客の「好き」と「楽しい」をカタチにすることをコンセプトに、家づくりを行っています。そして「好き」と「楽しい」をカタチにするため、3つのことを大切にしているのです。それぞれ詳しく見ていきましょう。
想いを繋ぐデザイン
ノアホームでは、顧客と建築家の想いを繋いだデザインで家づくりを行っています。よくあるおしゃれな家のデザインではなく、顧客と建築家が思わず心を奪われてしまうような、そんなデザインを目指しているのです。何度もヒアリングを重ね、顧客のこだわりやライフスタイル、価値観などを尊重してデザインを考えていきます。そうして顧客と建築家の想いを繋ぎ合わせて、デザインに落とし込んでいくのです。
無駄のない間取り
ノアホームでは、代表である大窪直彦さんがすべての設計に携わり、顧客一人ひとりと対面してヒアリングを行っています。顧客が伝える要望はもちろん、言葉の端々や仕草などに現れる人柄からも情報を取り、すべてを設計図面に落とし込んでいくのです。そして、間取りの一つひとつに理由がある、無駄のない間取りが完成します。
建築家自身が住みたくなる家
ノアホームが目指す家は、建築家自身が住みたくなる家です。顧客の要望を徹底的にヒアリングしながら、決してほかの家と同じにならない、世界に一棟だけの家づくりを行います。そして、家づくりを行う中で「自分がここに住みたい」と建築家が感じるような、自信のある設計を提案しているのです。
親身なヒアリングで理想のマイホームを実現する
ノアホームでは、顧客の理想のマイホームを実現するため、親身なヒアリングを徹底しています。マイホームを建てるにあたり、いろいろな理想が膨らんで、何から伝えればいいかわからないという方が多いでしょう。しかしノアホームでは、理想のマイホームが建てられるように、さまざまな質問を投げかけてくれます。設計に関することだけでなく、家族のこと、ライフスタイル、趣味や好きなことなどもヒアリングし、そこから顧客の理想の暮らしに合った設計へとつなげていきます。そのため「あれもこれも伝えなくては」と気を張りすぎる必要はありません。暮らしのことをなんでも話すつもりでゆっくりとお話できます。
理想を実現する設計・デザイン
ヒアリングをもとに、設計とデザインを起こします。ノアホームの設計・デザインで大切にしているのは「スタンダード+α」です。基本性能がしっかりと備わったスタンダードな家に、顧客にとって住みやすく、心が動く「自分仕様」を加えていくのです。この「自分仕様」は、ヒアリングの中で何気なく話したこだわりや休みの日の過ごし方など、家のこと以外の話から、顧客の感覚を引き出して設計しています。そのため、ヒアリングや打ち合わせで伝えた要望以上のデザインを提案してくれるのです。
土地探しも可能
ノアホームでは、地元ならではの情報を加えながら土地探しが可能です。ノアホームで土地探しをすると、建てたい家や理想の暮らしのイメージをもとに土地を探せます。これは、不動産会社ではできないことです。さらに、資金計画も踏まえた土地を提案してくれます。顧客の予算、理想の土地と建物を聞いた上で、もっともよいバランスの資金計画を提案してくれるのです。ノアホームでは、ただ理想を追い求めるだけでなく、しっかり現実とも向き合った家づくりができます。
安心の住宅性能とアフターメンテナンスが充実
ノアホームでは、理想のデザインと間取りを実現するのと同時に、安心の住宅性能の設計を大切にしています。顧客が心地よく暮らせるよう、冬は暖かくて、夏は涼しい、丈夫な家づくりを実現しているのです。詳しく見ていきましょう。
耐震性
日本で家を建てるなら避けて通れない「耐震性」。ノアホームでは、より高い耐震性を実現するため、全棟構造計算を行っています。構造計算では、耐震等級3以上の耐震性があるかどうか、数値で計算し、きちんと耐震性を確認できてから顧客に引き渡しを行っているのです。さらに、制震ダンパーの設置もできます。高い耐震性の家に制震ダンパーを設置することで、地震の揺れから家を守れるのです。
気密性・断熱性
ノアホームは、高い気密性と断熱性にすることで、1年中快適な家を実現しています。壁や屋根には硬質ウレタンフォームの断熱材を使用し、外の暑さや寒さに悩ませません。さらに床下にはA種押出放ポリスチレンフォーム3種という断熱材を使用して、室内の温度を一定に保ちます。温度を一定にすることで、冷暖房機器の使用を最小限に抑え、省エネにもつながるのです。
構造躯体
ノアホームの構造躯体は、ベタ基礎と木造軸組工法を採用しています。ベタ基礎は、床板一面が鉄筋コンクリートで、家の荷重は底板全体で受け止めてくれる基礎です。地面をコンクリートで覆うので、地面から上がる湿気や、シロアリの侵入を防げます。また、木造軸組工法は、日本に昔から伝わる木造住宅の工法です。制限が少ないため、安全な上に自由な設計が叶います。
充実のアフターメンテナンス
ノアホームでは、アフターメンテナンスも充実しています。引き渡しから何年経っても快適な暮らしができるよう、定期点検を実施。6か月、1年、2年、5年、7年、10年のタイミングで点検をし、家に不具合がないかどうかをチェックします。また、定期点検以外のタイミングで家に気になるところがあった場合、LINEや電話、メールからいつでも問い合わせが可能です。
まとめ
ノアホームについて解説しました。ノアホームは、建築家と一緒に唯一無二の間取りとデザインの家を建てられる工務店です。大手ハウスメーカーでよくある間取りや、建売住宅でよく見るデザインではなく、思わず建築家も見とれてしまうような間取りとデザインを、顧客の個性や感性を落とし込みながら作り上げていきます。デザイン性と性能どちらも重視してマイホームを建てたいという方、ぜひノアホームで家づくりの話をしてみませんか。
ノアホームの口コミ・評判を集めました
ノアホームさんで建てました。大手ハウスメーカーや地場の工務店等たくさん廻りましたが、ノアホームさんが一番提案力がありお値段もお手ごろでした。しつこい営業もされず、営業嫌いの主人も満足していました。