木の花ホームの口コミや評判
最終更新日:2023/05/18
会社名:株式会社木の花ホーム
本社:〒322-0606 栃木県栃木市西方町本城62-3
電話番号:0120-895087/0282-92-0198
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎週水曜日
木の花ホームは、栃木県を中心に注文住宅を展開する会社です。とくに自然素材を用いた家づくりに力を入れており、デザイン性だけでなく住み心地にもこだわった家づくりをしています。本記事では、そんな木の花ホームの特徴について、紹介します。栃木県で家づくりを考えている方は、ぜひご覧ください。
「ずっと、いい家」を提供する大工3代の工務店
木の花ホームは、3代続く元大工により創業された工務店です。住まい手の健康や快適性を大事にし、注文住宅から規格住宅まで幅広い要望に応えられるように住宅タイプを展開しています。中でも、自然素材を用いた家づくりをしたい方に木の花ホームはおすすめです。床や建具には無垢材が使用されており、造作施工によってライフスタイルに合わせたオリジナル住宅の提供も可能です。
なお、施工実例に自信がある木の花ホームでは、実際に建てた施主のお宅を見学できます。これは、住まい手が自分たちの理想に近いお家をイメージしやすく、安心して建築プランを進めることができるというメリットがあります。
さらに、木の花ホームは豊富な土地情報を所有しており、住まい手の予算やライフスタイルに合わせた土地提も可能です。土地提案から住宅の施工まで、家づくりをトータルサポートする姿勢は、技術力や住まい手の安心感・満足度を追求してきた、木の花ホームならではの強みといえるでしょう。
いい家を提供するための5つのお約束
木の花ホームは、いい家を提供するために5つの約束をしています。以下では、木の花ホームが掲げる約束を紹介します。
ずっと暮らしやすい家
プランを検討する際は、生活動線などを丁寧に考慮し、プロの建築家の視点が生かされた家づくりであることを約束しています。適材適所に割り当てる収納、家事負担が軽減される家事動線、家族がゆっくりと生活できるリビング配置などが一例です。
ずっと美しい家
新築時に家が美しいだけではなく、長く住むほどに美しさに磨きがかかる家づくりを提供しています。さらに、美しい住まいを維持し続けるために、木の花ホーム自身が外壁塗装などのメンテナンスを行います。
ずっと守り続ける家
住まい手が安心して住み続けられるように、長期保証・定期点検に力を入れています。保証は最長60年間あり、2世代、3世代に渡って家を受け継ぐことが可能です。さらに、24時間のアフターメンテナンス体制が敷かれており、夜間などに急を要する家の不具合があった際にも安心です。
ずっと強い家
木の花ホームの家は、上下階で柱位置を揃えた建物の構造をつくることで、大地震時にも耐えられる耐震性の家を提供しています。さらに、構造材には桧を使うことで、強度の長期維持、シロアリ被害の抑制を可能にしています。
ずっと健康に暮らせる家
木の花ホームは、家族がずっと健康で暮らせる家を約束しています。その中で、とくに大事にしているポイントが換気システムです。一般住宅では、窓を開けて自然換気をしています。一方、木の花ホームは第一種換気システムを採用することで、室内の空気質をより安定的に管理しています。
第一種換気システムとは、排気給気ともに機械で行う換気方法です。第一種換気システムを採用することで、室内の空気環境をより快適に保ち、健康に過ごすことができるのです。
理想の住まいを作るための11のステップ
木の花ホームは、住まい手が安心して家づくりを進められるように11のステップで打ち合わせを進めていきます。以下では、11のステップについて紹介します。
敷地確認
設計のプロが実際に敷地を確認し、敷地を最大限活かせる活用方法を考えていきます。その際、太陽の位置・隣地との関係性・法令制限をとくに重視します。
ヒアリング
施主のライフスタイルや間取りや収納の要望、趣味までヒアリングし、最適なプラン提案ができる準備を進めていきます。
プラン提案
バーチャル空間で実際に家の中を歩いているような体験ができます。さらに間取りを平面図だけでなく、立体図でも確認できるので、実際の間取りをイメージしやすいでしょう。
ライフプラン提案
家の設計だけでなく、資金計画にも安心して家づくりを進めていけるようにライフプランを行います。住宅会社とライフプランナー2つの視点から人生計画を立てられるので、安心して家づくりを進めていけるでしょう。
設計申し込み
間取りだけでなく、外装材や内装材、キッチンなどの設備を検討します。設計申し込みを行うことで、具体的な設計に進められ建築費用もより具体的になります。
詳細設計確認
図面の細かい部分を修正していき、耐震性能や断熱性能などの性能数値が具体的に提示されます。また、スイッチやコンセントなどの細かい仕様を決めていく打ち合わせも詳細設計のタイミングです。
仕様確認
外装材や内装材、キッチンなどの設備仕様を決定します。
工事請負契約
価格や工期のすり合わせを行い、内容に問題なければ行うのが工事請負契約です。請負契約時には、今後起こり得るリスクの説明なども同時に行います。
着工前打ち合わせ
設計と建物の最終決定をします。また、建築確認申請という外部機関による建物の評価もこのタイミング行われます。
現場打ち合わせ
工事がはじまると外構の最終決定など、現場打ち合わせが行われます。工事終盤では、施主検査という家の最終確認もあるので積極的に参加しましょう。
引き渡し
引き渡し時には、キッチンやトイレ、バス、玄関ドアなど設備の取り扱いについて説明があります。また、アフターフォローについても説明があるので聞き逃さないようにしましょう。
まとめ
今回は、木の花ホームの特徴について紹介しました。木の花ホームは、栃木県を中心に注文住宅を展開しています。3代続く元大工だが創業した工務店で、高品質な家を提供していることが特長です。その中でも、暮らしやすさ・美しさ・安心・強さ・健康を大事に家づくりをしています。栃木県で、デザインと性能を併せ持った家を建てたいと考えている方は、ぜひ問い合わせてみましょう。