カクニシビルダーの口コミや評判

 最終更新日:2023/08/07

カクニシビルダーの画像

特徴 創業125年の実績を誇り、デザイン・技術・施工・予算・安心の5つのベストバランスを兼ね備えた住まい
問い合わせ 電話・メールフォーム
対応エリア 栃木県など
営業時間 10:00〜18:00
定休日 火曜日、水曜日
会社情報 株式会社カクニシビルダー
栃木県鹿沼市上野町281番地4
TEL:0120-734-888/0289-63-6111(代)

カクニシビルダーは創業125年もの歴史を誇る老舗工務店です。「栃木で描く最高の住まい」をコンセプトに設計される住宅は、全てが高水準にまとまっており、満足度の高い家が建てられます。とくにバランスのよさがカクニシビルダーの大きな特徴であり、ハイグレードな家を求める方にはピッタリな存在です。今回は、カクニシビルダーを紹介します。

専属チームで最高の住まいづくりをサポート

カクニシビルダーひとつ目の特徴は設計の際、一人ひとりに対して専属チームによるサポート体制が整っていることです。社内には新築専門のコンサルタントをはじめ、設計士や現場監督といった職人のほか、一級建築士やインテリアコーディネーター・住宅ローンアドバイザーなど、専門分野ごとにプロが在籍しており、相談の際にはこうしたプロの人たち一丸となって対応します。

また、打ち合わせ時には設計士も同席するため、専門的なアドバイスが受けられるのに加え、設計士と直接やりとりできるなど、話を進めやすいという魅力もあります。何より魅力的なのは、一貫して地元である栃木県に根差してきたことです。カクニシビルダーの施工実績の多さは、地元の特性を生かした高い提案力が可能ということです。

高い耐久・耐震・制震性能で強靭な家づくり

カクニシビルダーのふたつ目の特徴は、高い耐久性・耐震性能にあります。土台となる基礎には高い耐久性を生む「ベタ基礎」を採用し、さらに基礎と木材の土台の間には樹脂製のパッキン材を差し込む「パッキン工法」という工法も取り入れることで、年月を経ても劣化しにくい強度が保てます。

また、耐震性に関しても伝統的な木造軸組と柱と柱の間にパネルを取り付ける「パネル工法」のふたつを組み合わせた独自工法により、通常在来工法の2倍の耐震性能を実現しています。ほかにも骨組みには無垢材の1.5倍の強度を持つ集成材が用いられているほか、地震に備えて大きいサイズの専用金具や、耐震補強金具など、さまざまな工夫も施されています。

なかでも特筆すべきは建物全てに揺れを軽減する制震ダンパーも取り付けることでしょう。この制震ダンパーは、地震の揺れを最大95%吸収できるうえ、90年使い続けても効果が落ちにくいなど耐久性も高く、余震にも強いばかりか、一度取り付けてしまえばその後長期間メンテナンスの必要もありません。

実際にカクニシビルダーの住宅は全棟が耐震性最高ランクである耐震等級3に相当しており、さらに一般的な住宅よりも高性能な長期優良住宅にも対応しています。このようにハイグレードな住宅を設計・施工できる点がカクニシビルダーの大きな魅力ですが、ここまで高性能が住宅を提供できる背景には、カクニシビルダーが本社を置く鹿沼市特有の風土にあります。

というのも、鹿沼市はもともと木工業が盛んな「大工の町」として知られており、理由は日光東照宮の建設の際、全国から選りすぐりの職人が集められたという歴史からきています。つまり町全体が優れた木工技術を持っており、カクニシビルダーも最高峰の技術に触れるうち、高い施工力を身に付けてきたのでしょう。

実際に信頼できる職人を組織に取り込んできたという背景があることからも、高い技術力もあることがうかがえます。つまり最高品質を誇る職人集団という背景があったからこそ、高品質な住宅を提供できるわけです。

建築家とつくるオンリーワンのデザイン設計

3点目の特徴は、自由度の高い設計が可能なことです。社内には専属の建築家が在籍しており、設計の際には叶えたい暮らし方や近年の生活状況をもとに、個々のライフスタイル合わせた最適な家づくりを提案します。

特徴的なのがライフスタイルに加え、土地風土や環境に合った間取り、材料の選定など、地域に適した家づくりを重視していることであり、地域性を重視しているからこそ既製品にはない唯一無二の設計が可能となっています。

施工事例を見ても趣味が詰まったガレージハウスや、大理石の床やストーブを取り入れた豪邸、高天井など、さまざまな住宅があり、既製品にとらわれていないからこそ、顧客だけのマイホームも建てられるわけです。

高い品質を保てる理由とアフターフォロー

カクニシビルダーの高い品質の理由として、徹底的な品質管理にあります。たとえば、作業現場は清掃・管理・衛生面などが徹底的にチェックされており、時には抜き打ちの管理まで実施しています。

さらに、職人は一定以上のスキルがなければ加入できないようにするなど、職人レベルも高度なレベルが要求されているほか、引き渡し時には第三者機関によるチェックも行われています。ちなみに第三者機関のチェックは近年では義務化されているのに対して、カクニシビルダーは義務化がはじまる前からチェック体制が整っています。

そしてアフターフォローも手厚い体制も特徴的です。一般的な住宅保証は10年間ですが、カクニシビルダーではその倍となる20年保証が備わっており、有料保証も付けると60年保証という業界最長クラスの保証も付けることもできます。実際に100年以上もの実績を有しているうえ、過去には受注のうち4割以上が紹介依頼だったこともあるほど、確かな信頼性があるといえます。

まとめ

カクニシビルダーの最大の特徴は住宅性能がバランスよくまとまっていることであり、高耐久・高耐震に加え、唯一無二の高いデザイン性という魅力もあります。

家づくりは本来、人それぞれの個性が反映されてこそ高い満足度につながるものであり、画一的な住宅では一部は満足できても、一部は不満が残っているといった欠点も抱えています。その点、カクニシビルダーなら自由設計が可能なうえ、希望や要求も十分に汲んでくれるため、顧客にピッタリな家が建てられるように努めています。

カクニシビルダーの口コミ・評判を集めました

酒井功夫

アフターも充実

壁紙補修等、何事にも素早い対応で感謝しています。新居での生活も約1年が過ぎましたが、全てにおいて丁寧なつくりでとても満足です。特に夏は涼しく、冬は暖かいのが何よりもいいですよ。アフターサービスもしっかりしているので新築を考えている方には、お勧めだと思います。

引用元:https://www.google.com/

家が出来上がった後も、住んでいくうちに補修が必要だったり、点検が必要になります。そんなときに素早く対応してもらえると安心できますね。カクニシビルダーでは、20年の住宅保証が備わっており、家を建てた後も手厚いフォローで安心した生活を送りたい方におすすめです。
検索
【日光市】エリア別注文住宅メーカー一覧

【NEW】新着情報

栃木県内で注文住宅を建てたいと思った際、どの注文住宅業者を選べば良いかわからない人もいるのではないでしょうか。 注文住宅業者はさまざまあり、特徴も異なります。自分自身に合った業者を探すだけで
続きを読む
会社名:株式会社家守 住所:〒321-0975 栃木県宇都宮市石堀町171-5 大塚ビル2F 電話番号:028-678-8957 「家守はどのような特徴があるハウスメーカーなのか知りたい」
続きを読む
過ごしやすい住宅を作るためには、どのように間取りを考えるべきか悩む人もいるでしょう。間取りは、家事や生活の動線を考えるのが重要です。 ここでは、水回りやキッチン周り、収納スペースの間取りを考
続きを読む