コンチネンタルホームの口コミや評判

 最終更新日:2023/08/03

コンチネンタルホームの画像

特徴 栃木県を中心に累積1万2,124棟もの建築実績を誇り、5つのデザインに基づいた100年時代の住まい
問い合わせ 電話・メールフォーム
対応エリア 栃木県、茨城県、群馬県、長野県など
会社情報 コンチネンタルホーム株式会社
栃木県佐野市大町2979-1
TEL:0120-473-676

コンチネンタルホームは1977年に栃木県で創業された注文住宅を中心に住宅を提供する会社です。長期間に渡って快適に過ごせエコな耐久性のある住宅を提供しており、創業以来、多くの住宅を手掛けています。本記事では、コンチネンタルホームの特徴について解説します。北関東エリアで家づくりを考えている方は、ぜひご覧ください。

栃木を中心に注文住宅を販売施工する会社

コンチネンタルホームは、栃木県を中心に累積1万2,124棟もの家づくりをしてきた建築会社です(2022年7月末時点)。日本の住宅不足が深刻だった時代から、高品質な請負戸建て住宅の設計と建設に取り組み、その努力が実を結び累計1万2,000棟以上もの建築実績を誇っています。長い歴史を誇るコンチネンタルホームですが、常に未来の住宅を見据え、とくに「人生100年時代」「よい地域社会づくりでの貢献」をキーワードに焦点をあて住宅の建築を行っています。

一つ目は、栃木県では「酷暑と寒さ」「利便性の高さと居住者の減少」「豊かな自然と二次産業の拠点」など、相反する要素が混在しています。コンチネンタルホームは、複合的な問題を抱える栃木県に人生100年をかけて住み続けてもらえるような住宅の提供を目指しています。このように、家の提供を持って社会問題の解決を目指しているのです。

また、コンチネンタルホームはよい地域社会づくりへの貢献にも力を入れています。その中もスローガンとして「森を元気にすることでまちを安全で元気にする」を掲げ、森の健全化を進めていることが特徴です。

家の材料となる木材から育てて家づくりを行う

コンチネンタルホームは「国産桧の集成材」を主要構造部材として採用しており、この桧を自社で育てて提供しています。その取り組みの一環として、地域に林業会社、木材加工会社、製材会社を設立したのです。コンチネンタルホームが国産材にこだわる理由は、住み手の安心・安全を大切にしたいからと考えているからです。

国産の桧は、日本の気候風土に適した木材であり、何百年、何千年もの間、伝統的な日本の建築に使われてきました。そのため、コンチネンタルホームは日本の風土に適した木材を使用することで、長期間にわたって安心して住み続けることができると考え国産桧を採用しているのです。

また、コンチネンタルホームでは、桧の集成材を使ったスーパーエンジニアリングウッドと呼ばれる工法を採用しています。この工法は、無垢材の不均一性による経年変化を抑えるため無垢の欠点部位を取り除き積層することで品質を均一化する工法です。

そのため、家の強度性能を高められるのです。また、スーパーエンジニアリングウッドは、高い乾燥度で作られるため、木の含水率が低いことも特徴です。なお、含水率とは木に含まれる水分を示す数値であり、含水率が高いと木材変形の原因となり、木材の強度に影響を与えます。

暮らしにゆとりと笑顔をもたらす住宅ラインナップ

コンチネンタルホームは、住み手のさまざまなニーズに対応できるよう、多様な商品ラインアップを展開しています。以下では、コンチネンタルホームが提供する商品ラインナップを紹介します。

彩音~Ayane~

彩音は、構造材すべてに国産材を用いている高級木造住宅です。柱、梁、土台、大引、モヤ、そして合板まで、すべての部材に国産材を採用し品質を追及しています。構造材は、日本の気候や風土に順応しており長い耐久性を持つことが特徴です。

また、すべて国産材を活用することで、環境保全、土砂災害防止、水源涵養などの効果も期待できます。以上から、彩音は高級感あふれるデザインと、上質な国産材を使用した高い耐久性、そして環境への配慮が融合された住宅といえます。家族の安心・安全を第一に考え、長い視点で住まいを見据えたいという方におすすめです。

フリーデザイン

モダンにトラディショナル、エレガントなど住み手が満足できるよう、さまざまなデザインを用意しています。さらにデザインだけでなく機能性も兼ね備えている商品タイプです。デザインと機能性を併せもつ住宅は、豊かな暮らしを実現してくれるでしょう。

コンセプトハウス

あらかじめつくり込まれたプランと定められた価格から住み手に合わせた住宅プランを選択できるタイプです。フリーデザインと比べて自由度は劣りますが、選ばれたプランは建築家が厳選した素材や建材、設備が標準装備されています。インテリアや住宅性能は住み手に合わせたコーディネートが可能です。

まとめ

今回は、コンチネンタルホームの特徴について紹介しました。コンチネンタルホームは栃木県を中心に注文住宅を提供しており、累積1万2,000棟以上の住宅を手掛けてきました。とくに、国産材を用いた住宅にこだわりがあり、コンチネンタルホーム自体が林業に携わっています。さらにデザインはさることながら、機能性をもち合わせていることもコンチネンタルホームの特徴です。北関東で家づくりを考えている方は、ぜひコンチネンタルホームに問い合わせてみましょう。

コンチネンタルホームの口コミ・評判を集めました

さち

楽しみ!

現在建築中です。打ち合わせがとても丁寧で、最初の打ち合わせ(契約前)から設計士さんが同席して、あれこれアイデアを出してくれました。現場も数多く見せていただき、重視していた構造に納得できましたので契約しました。打ち合わせから今に至るまで、不満な点は全くありません。すべての人が丁寧に仕事を進めている感じです。完成が楽しみです!

引用元:https://www.e-mansion.co.jp/

家づくりをするにあたって、ハウスメーカーの方の丁寧な対応によって不満なく進められるのはとても嬉しいことですね。コンチネンタルホームは、国産材を用いた住宅づくりが特徴的です。日本の風土に適した木材で建てられた家に住みたい方におすすめです。

おすすめ関連記事

検索
【日光市】エリア別注文住宅メーカー一覧

【NEW】新着情報

栃木県内で注文住宅を建てたいと思った際、どの注文住宅業者を選べば良いかわからない人もいるのではないでしょうか。 注文住宅業者はさまざまあり、特徴も異なります。自分自身に合った業者を探すだけで
続きを読む
会社名:株式会社家守 住所:〒321-0975 栃木県宇都宮市石堀町171-5 大塚ビル2F 電話番号:028-678-8957 「家守はどのような特徴があるハウスメーカーなのか知りたい」
続きを読む
過ごしやすい住宅を作るためには、どのように間取りを考えるべきか悩む人もいるでしょう。間取りは、家事や生活の動線を考えるのが重要です。 ここでは、水回りやキッチン周り、収納スペースの間取りを考
続きを読む